# 抜かない矯正 銀座青山You矯正歯科グループ > マイナンバーカードによるオンライン資格確認システム導入のお知 --- ## 固定ページ - [矯正精密検査Web予約 インターネットでご予約いただけます](https://www.youkyousei.com/kensa-yoyaku/): 矯正精密検査がインターネットでご予約いた... - [プライバシーポリシー](https://www.youkyousei.com/privacy-policy/): 南青山デンタルクリニック・銀座 青山 Y... - [サイトマップ](https://www.youkyousei.com/sitemaps/) - [You矯正歯科 広島駅前医院](https://www.youkyousei.com/): マイナンバーカードによるオンライン資格確... - [無料矯正相談web予約 インターネットでご予約いただけます](https://www.youkyousei.com/yoyaku/): 矯正の無料相談がインターネットでご予約い... - [資料請求&小冊子お申し込みフォーム 銀座青山You矯正歯科](https://www.youkyousei.com/siryo/) - [画像でのメール相談 抜かない矯正&部分矯正のYou矯正歯科](https://www.youkyousei.com/gazou-soudan/): 添付画像で相談される方へ 写真を添付する... - [オンライン矯正相談(Line利用)お申し込み You矯正歯科](https://www.youkyousei.com/skype/): 注意事項 ●オンラインによる相談は、あく... - [お問い合わせ](https://www.youkyousei.com/contact/): 日月祝は休診日の為、翌診療日以降に返信さ... - [ポリリンホワイトニングweb予約注意事項ページ You矯正歯科](https://www.youkyousei.com/musee/): 南青山デンタルクリニック及びYou矯正歯... --- ## 投稿 - [厳しい環境と甘い環境](https://www.youkyousei.com/incho-blog-kibisii-kankyou/): カープの新井監督が来年も指揮をとっていく... - [苦労から得られるもの](https://www.youkyousei.com/incho-blog-kurou-kara/): 60年生きてきてこの歳になってつくづく感... - [正論は人を傷つける](https://www.youkyousei.com/incho-blog-seironwa-hitowo/): 右脳vs左脳とか男性脳vs女性脳とか正論... - [終戦記念日に感じたこと](https://www.youkyousei.com/incho-blog-shusen-kinenbi/): 8月15日は終戦記念日で、戦争にちなんだ... - [忙しいは心をなくす!?](https://www.youkyousei.com/incho-blog-isogasii-kokoro/): 『「忙しい」という漢字は「りっしんべん」... - [ネガティブバイアスとは](https://www.youkyousei.com/incho-blog-negative-bias/): 自分のことを「メンタルが強い!!」と言い... - [施設基準について(抜かない矯正&部分矯正専門医院 銀座青山You矯正歯科)](https://www.youkyousei.com/shisetsukijun/): 施設基準とは、歯科医院の機能や設備、診療... - [人間関係の悩み](https://www.youkyousei.com/incho-blog-ningenkankei_no/): アドラー心理学では「人間の悩みはすべて対... - [スタッフレベルが高い!?](https://www.youkyousei.com/incho-blog-staff_levelga_takai/): 当クリニックの自慢が「スタッフレベルが高... - [他人と比較したくないけど、比較して生きていく人生](https://www.youkyousei.com/incho-blog-taninto-hikaku/): 他人と比較することで人は不幸になる 比べ... - [幸せホルモン](https://www.youkyousei.com/incho-blog-siawase-horumon/): 10年以上も前ですが、青山通りで配送業者... - [何のために頑張るか?](https://www.youkyousei.com/incho-blog-nanno-tameni/): 自分は経営者として、スタッフに頑張って働... - [2種類の悩み](https://www.youkyousei.com/incho-blog-2shurui-no-nayami/): 世の中の悩みは2種類に分別されます。 1... - [劣等感と優越感](https://www.youkyousei.com/incho-blog-rettoukan-to/): 毎日、兵庫県知事の問題でニュースを世間を... - [「誰と出会うか」で人生は決まる](https://www.youkyousei.com/incho-blog-dareto-deauka/): 先日、友人や先輩と食事をした際に、全く違... - [「悩む」ことと「考える」ことの大きな違い](https://www.youkyousei.com/incho-blog-nayamu-kototo/): 人生も仕事も思うようにならないことが大半... - [棒ほど願って針ほど叶う](https://www.youkyousei.com/incho-blog-bouhodo-negatte/): これまでも何度か「余計なこと、おせっかい... - [余計なこと、おせっかい](https://www.youkyousei.com/incho-blog-yokeinakoto/): 院内での朝礼で「余計なこと」が人の心を動... - [人はいつからでも変われる](https://www.youkyousei.com/incho-blog-hitowa-itukarademo/): 引退したスポーツ選手が「若い時にもっと練... - [2つの後悔](https://www.youkyousei.com/incho-blog-hutatuno-koukai/): 人生は「後悔の連続」だと思います。 後か... - [現実世界vs仮想世界](https://www.youkyousei.com/incho-blog-genjitu-vs-kasou/): 大事MANブラザースの「それが大事」の歌... - [全てのことがめんどくさい!?](https://www.youkyousei.com/incho-blog-subeteno-kotoga/): 「めんどくさ!!」が口癖の人は案外多いの... - [「男と女は一生分かり合えない!?」](https://www.youkyousei.com/incho-blog-otokoto-onnawa/): 「男と女は一生分かり合えない」ということ... - [理不尽な状況の考え方](https://www.youkyousei.com/incho-blog-rihujinna-joukyou/): 60年近く生きてきて年々感じることは、昔... - [金とメッキのどちらを目指すか??](https://www.youkyousei.com/incho-blog-kinto-mekki/): 人間は多かれ少なかれ利己的な生き物です。... - [当たり前の基準](https://www.youkyousei.com/incho-blog-atarimaeno-kijun/): 幹部スタッフが「今のスタッフは最高だ、最... - [「妥協」ではなく「折り合いをつける」](https://www.youkyousei.com/incho-blog-dakyou-dewanaku/): 自分が独身の時に「結婚は妥協」という言葉... - [プラス思考の前にやるべきこと](https://www.youkyousei.com/plus-sikouno-maeni/): 「プラス思考」の効用はよく言われますが、... - [インプットよりもアウトプット](https://www.youkyousei.com/input-yorimo-output/): ふとした時にインプットとアウトプットの割... - [ピンチはチャンス?!](https://www.youkyousei.com/pinchwachance/): 「ピンチはチャンス!」と言われることがあ... - [マイナンバーカードによるオンライン資格確認システム導入のお知らせ](https://www.youkyousei.com/mynumbercard-niyoru/): マイナンバーカードによる保険情報等のオン... - [見たいものしか見えない](https://www.youkyousei.com/incho-blog-mitaimonosika/): 以前、東京南青山のクリニックの前の国道の... - [手っ取り早く「優越感」を感じる方法](https://www.youkyousei.com/incho-blog-tettoribayaku/): 歯医者の集まりで、歯科医師同士で話をして... - [知識と知恵の違い](https://www.youkyousei.com/incho-blog-chisikito-chie/): 以前、下記のような問い合わせが来たので「... - [「信頼」しても「信用」するな](https://www.youkyousei.com/incho-blog-sinrai-sitemo/): 矯正治療は患者さまの協力が不可欠になって... - [変わりたいけど変われない、変わりたい気持ちはあるけど変わりたくない気持ちもある!?](https://www.youkyousei.com/incho-blog-kawaritaikedo/): 思っていることと逆の行動をしている自分を... - [言うべきことが言えないVS言わなくていいことまで言ってしまう](https://www.youkyousei.com/incho-blog-iubekikotoga-ienai/): スタッフが部下に指導する際に、注意をする... - [ワールドカップの日本戦を見ていて思うこと](https://www.youkyousei.com/incho-blog-worldcupno-nihonsen/): いよいよ日本のワールドカップの一次リーグ... - [「毒親」にならないように](https://www.youkyousei.com/incho-blog-dokuoyani-naranai/): 子供にアンケートを取ったら「自分の親は毒... - [解決力より解釈力](https://www.youkyousei.com/incho-blog-kaiketsuryoku-yori/): ブッダは「人生は苦である」「人生は楽しい... - [説明と言い訳の違い](https://www.youkyousei.com/incho-blog-setsumeitoiiwake/): 多くの人間が言い訳をします。当然、私もし... - [欠点の克服と長所を伸ばすバランス](https://www.youkyousei.com/incho-blog-kettenno-kokuhuku/): 誰もが欠点を持っています。 自分の欠点を... - [当たり前と感謝のバランス](https://www.youkyousei.com/incho-blog-atarimaeto-kannshano/): この歳になってくると、毎日感謝しながら生... - [「成長したい!」と言われても……](https://www.youkyousei.com/incho-blog-seichousitai-toiware/): 採用面接をしていると、ほとんどの人が「成... - [安倍元首相の死について](https://www.youkyousei.com/incho-blog-abe-motoshushou-noshi/): 安倍元首相の殺害のニュースを聞いたときは... - [お客様の品格](https://www.youkyousei.com/incho-blog-okyakusamano-hinkaku/): 一昔前に「お客様は神様です」と言った演歌... - [自信と幸せの共通点](https://www.youkyousei.com/incho-blog-jisinto-siawaseno/): 若いスタッフには「自信をもって対応する」... - [意志の力と当たり前の力](https://www.youkyousei.com/incho-blog-ishinochikara-to-atarimae/): 多くの人が「意志の力」を過大評価している... - [プラス思考とは「何と比較するか??」](https://www.youkyousei.com/incho-blog-plus-shikoutowa/): プラス思考とかポジティブシンキングとか、... - [ウェルカム トラブル](https://www.youkyousei.com/incho-blog-welcome-trouble/): 学生時代に、たまたまビジネス雑誌を手に取... - [損得勘定の是非](https://www.youkyousei.com/incho-blog-sontoku-kanjouno-zehi/): 人間は「損得勘定」というものをインプット... - [Life is short!?](https://www.youkyousei.com/incho-blog-lifeisshort/): 若い時、カナダにホームステイをした際に、... - [幼児虐待とモラハラの共通点](https://www.youkyousei.com/incho-blog-youjigyakutai/): 学生の頃、ラジオ講座で英語の勉強をしてい... - [自分は正しい!!!は大やけどの元](https://www.youkyousei.com/incho-blog-ooyakedo-nomoto/): ロシア軍がウクライナを侵攻しました。 日... - [勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし](https://www.youkyousei.com/incho-blog-kachini-fushigina/): プロ野球の元監督の故野村克也氏がよく言っ... - [成長とは自分の価値観が変わっていくこと](https://www.youkyousei.com/incho-blog-seichoutowa-jibunno/): 就職の面接において「仕事を通じて成長した... - [広島紙屋町医院 医院内の様子 抜かない矯正&部分矯正専門医院You矯正歯科](https://www.youkyousei.com/innai-kamiyachou/): 銀座 青山 You矯正歯科 紙屋町医院 ... - [ホウレンソウと確信の割合](https://www.youkyousei.com/incho-blog-hourensouto-kakusin/): ビジネスにおいて「ホウレンソウ」が大切だ... - [I love me.について](https://www.youkyousei.com/incho-blog-iloveme/): 広島の美容整形のCMで「美容整形をしてI... - [トラが人を襲った事故について](https://www.youkyousei.com/incho-blog-toragahitowo/): 先日、栃木県の「那須サファリパーク」で、... - [どちらから見るか?](https://www.youkyousei.com/incho-blog-dochirakara/): 元スマップの中居君は、ステージで緊張しな... - [自分で描いたシナリオ](https://www.youkyousei.com/incho-blog-jibunde-egaita/): この世で起こっていることは、自分が生誕す... - [顧客満足から顧客感動へ](https://www.youkyousei.com/incho-blog-kokyakumanzoku-kara/): 「どこかいい歯医者知らない!?」 こんな... - [労務整備とトラブル率](https://www.youkyousei.com/incho-blog-roumuseibi/): 経営者にとって労務整備は、避けては通れな... - [余計なことするな!?](https://www.youkyousei.com/incho-blog-yokeinakotosuruna/): ドラマのシーンで上司が部下に向かって「余... - [逃走と闘争](https://www.youkyousei.com/incho-blog-tousou-to-tousou/): 動物は「ストレス」を感じると、まずは己の... - [クリニック紹介(銀座青山You矯正歯科 広島紙屋町医院)](https://www.youkyousei.com/clinic-shoukai-kamiyachou/): 広島紙屋町にあるインビザライン専門医院・... - [アクセスマップ(銀座 青山 You矯正歯科 紙屋町医院)](https://www.youkyousei.com/access-kamiyachou/): 広島市中区紙屋町1-2-22 広島トラン... - [新型コロナウイルスの院内感染対策について 感染拡大防止のため](https://www.youkyousei.com/coronavirus/): 新型コロナウィルス感染拡大防止、患者様の... - [広島駅前医院 医院内の様子 抜かない矯正&部分矯正専門医院You矯正歯科](https://www.youkyousei.com/innai-hiroshima/): 銀座 青山 You矯正歯科 広島駅前医院... - [アクセスマップ 広島駅前医院(抜かない矯正&部分矯正専門医院)](https://www.youkyousei.com/access/): 広島市南区松原町5-1 ビッグフロント広... - [クリニック紹介(銀座青山You矯正歯科 広島駅前医院)](https://www.youkyousei.com/clinic-shoukai/): 広島駅前にあるインビザライン専門医院・銀... - [料金案内 矯正治療費(部分矯正、ワイヤー矯正、インビザライン、全体矯正)](https://www.youkyousei.com/price/): 部分矯正、ワイヤー矯正、インビザライン、... - [便利でお得な分割払い 最大20回まで金利手数料を負担](https://www.youkyousei.com/dentalloan/): 治療費が高いので一括支払いはできないとい... - [総院長青山健一の著書紹介 「部分矯正とマウスピース矯正の魅力」など](https://www.youkyousei.com/aoyama-kenichi-books/): 理事長・総院長である青山健一の著書を紹介... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://www.youkyousei.com/kensa-yoyaku/ 矯正精密検査がインターネットでご予約いただけます インターネット予約でのご予約の際の注意事項 1.ご予約は1カ所に限定していますので、2カ所以上のご予約はできません。 2.ご予約を変更される場合は、インターネット上かお電話にて以前のご予約をキャンセルされたうえで、再度新しいご予約をお取りください。 3.複数回の変更及びキャンセルを繰り返される場合、他の患者様へのご迷惑となる為、ご予約をキャンセルさせていただく場合がございますのでご注意ください。 来院時の注意事項 1.矯正精密検査は30分程の処置... --- - Published: 2021-05-12 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://www.youkyousei.com/privacy-policy/ 南青山デンタルクリニック・銀座 青山 You矯正歯科 プライバシーポリシー 制 定 日:2007年3月31日 「南青山デンタルクリニック」「銀座 青山 You矯正歯科」 代表 青山健一 はじめに 南青山デンタルクリニック及び銀座 青山 You矯正歯科(以下、「弊医院」)は、各種法的サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。 弊医院は、国の歯科医療行為が定める患者情報の守秘義務に基づくのと同様に個人情報を保護し、お客様に更なる信頼性と安心感をご提供できるように努めて参ります... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2025-10-06 - URL: https://www.youkyousei.com/ マイナンバーカードによるオンライン資格確認システム導入のお知らせ 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 オンライン(テレビ電話)で無料矯正相談ができます。 ▼詳細はコチラをご覧ください。 I love meから始めよう! 矯正治療で後悔したくない方へ 便利でお得な分割払い 治療期間内なら最大20回払い迄 金利手数料は当医院が負担します 詳しくはこちら ごあいさつ 今でこそ多くの患者様にご来院いただくようになりましたが、ここまで来るのに多くの悩みがありました。(もちろん今でも悩みはありますよ・... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2025-04-07 - URL: https://www.youkyousei.com/yoyaku/ 矯正の無料相談がインターネットでご予約いただけます インターネット予約でのご予約の際の注意事項 1.ご予約は1カ所(45分)に限定していますので、2カ所以上のご予約はできません。 2.ご予約を変更される場合は、インターネット上かお電話にて以前のご予約をキャンセルされたうえで、再度新しいご予約をお取りください。 3.複数回の変更及びキャンセルを繰り返される場合、他の患者様へのご迷惑となる為、ご予約をキャンセルさせていただく場合がございますのでご注意ください。 来院時の注意事項 1.無料の矯正相談は... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://www.youkyousei.com/siryo/ プレゼント希望の小冊子: ◆部分矯正 「部分矯正の魅力と治療法」「マウスピース矯正ってどんなもの?」「今日も笑顔で」(患者様からの治療後の感想)「矯正とコンプレックス」「マンガでわかるブライダル歯列矯正」 ◆全体矯正 「なーんだ抜かずに矯正できるんだ」 ◆虫歯、お手入れ 「歯医者には聞きにくい失敗しない歯科医院の選び方」「自分の歯を大切に考える人の為のお手入れバイブル」 お名前 (必須) 姓 名 フリガナ (必須) セイ メイ 郵便番号(必須): 都道府県: 都道府県北海道青森県岩手県宮城県秋田... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2025-04-21 - URL: https://www.youkyousei.com/gazou-soudan/ 添付画像で相談される方へ 写真を添付するときの注意事項 ●写真を添付されてご質問されたい方は4枚まで添付できます。あくまで来院して無料相談を受けていただく前の大まかな判断でのお答えとなります。写真だけでの確実な診断は出来かねることをご了承ください。 ●写真の写りが悪い場合(ぼやけていたり正しく状態が見えていないなど)は診断ができない場合がございます。 ●撮影は他の方にお願いし、下記の撮影注意点の指示通りに状態がよく見えるように、自然光の明るいところで撮影してください。 添付していただく写真の撮り... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2025-10-01 - URL: https://www.youkyousei.com/skype/ 注意事項 ●オンラインによる相談は、あくまで来院して無料相談を受けていただく前の大まかな判断でのお答えとなります。簡易的な判断になりますことをご了承ください。 ●基本的に、LINEが利用できるスマートフォン、タブレット、およびカメラ機能のあるPCでのご利用となります。 ●日差しのある環境や明るい部屋でのご利用をお願いいたします。 ●ご相談のお時間は15分程度を予定しております。 ●電話状況の良い場所でおかけください。(スマホやタブレットではWi‐Fi環境を推奨) オンライン矯正相談申し込みフォー... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2025-04-25 - URL: https://www.youkyousei.com/contact/ 日月祝は休診日の為、翌診療日以降に返信させて頂いております。 また、お問い合わせが多い場合は回答にお時間を頂く場合がございますのでお急ぎの方はお電話にてご連絡下さい。 お名前 (必須) 姓 名 フリガナ (必須) セイ メイ メールアドレス (必須) お問い合わせ内容 画像添付をご希望の方(任意): ※画像の横幅640~1280ピクセル   確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れて送信ボタンを押してください。 ▼【画像で矯正相談したい方!写真の撮り方はこ... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2025-04-19 - URL: https://www.youkyousei.com/musee/ 南青山デンタルクリニック及びYou矯正歯科全医院にてホワイトニングのご予約を受け付けております インターネット予約時の注意事項 ご予約は1カ所のみ可能です。複数はご予約はできません。 ご予約を変更されたい場合は、インターネット上かお電話で一度ご予約をキャンセルされた上で、再度新しいご予約をお取りください。 ご予約をキャンセルされたい場合は、インターネット上かお電話で必ずキャンセルのお手続きを行ってください。 来院時の注意事項 南青山デンタルクリニック 銀座医院 青山医院 新宿医院 渋谷医院 池袋... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-09-29 - Modified: 2025-09-29 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-kibisii-kankyou/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 カープの新井監督が来年も指揮をとっていくことになりました。 新井監督が監督に就任された1年目には、選手のことを決して悪く言わない「家族野球」で終盤まで好成績を残して、「今の時代は厳しくしないで選手がのびのび野球ができる方が望ましい」と周りからも高評価を受けていました。 最終的には9月に大失速して優勝は逃しましたが、多くの指導者にとってこれからの指導の在り方を考えるきっかけになったことと思います。 選手に対して厳しすぎるとパワハラになったり、イップスと言って普通のことができない状態になったりするの... --- - Published: 2025-09-16 - Modified: 2025-09-16 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-kurou-kara/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 60年生きてきてこの歳になってつくづく感じることは、「苦労している人は苦労しているだけの人間力があるな!」と感じることです。 「楽な人生なんてどこにもない。どんな人でも見えない苦労をして生きている」と思っていますが、苦労への向き合い方は10人十色だと思います。 ・男前の人よりもそうでない人の方が努力家のような気がします。 ルックスで劣る分、他のことで評価してもらいたければ努力するしかないからです。 ・エリートと言われる学業の優れている人は、勉強のできない人の気持ちがわからないので人を見下ろしがち... --- - Published: 2025-08-30 - Modified: 2025-08-30 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-seironwa-hitowo/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 右脳vs左脳とか男性脳vs女性脳とか正論vs感情論など人間の受け止め方による違いを表現するワードがいくつかあります。 左脳は論理的思考で右脳は感情的思考だとか、男性は解決策を求めるが女性はただ聞いてくれるだけでいいとか、正論を言っても相手には響かない、人の心が動くのは感情の琴線に触れた時だけとか言われています。 論理的思考とは数学の証明問題みたいなものなので、どこに間違いがあってどこを改善すればいいのかの答えがあります。 論理的思考の「どっちが正しいか?」には答えがありますが、正しいから相手が納... --- - Published: 2025-08-16 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-shusen-kinenbi/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 8月15日は終戦記念日で、戦争にちなんだTV番組もたくさん放送されていました。 そういったテレビをながら子供から「なんで戦争するの?」「戦争しない国はないの?」と言われて少し考え込んでしまいました。 親としてかっこいい答えをしたいけど、そういうことをあまり深く考えたこともなくて、「そういえばスイスは永世中立国だったよな!、、、、、、でもスイスだって他国から攻められたら絶対に抗戦するよな?!」ということ等が頭の中を駆け巡り即答できませんでした。 そもそも戦争をしたくて戦争している国はないのではない... --- - Published: 2025-05-30 - Modified: 2025-05-30 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-isogasii-kokoro/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 『「忙しい」という漢字は「りっしんべん」に「亡くす」と書き、 「りっしんべん」は立つ「心」なので、「心を亡くす」と書くので、忙しいと心を亡くしてしまう』と言われていて、忙しいという言葉は一般的にはマイナスのように言われています。 しかし、悩みを忘れるためには「忙しくすること」が一番確実だと私は思っています。 人は生きているといろんなことに悩みます。 人は起きているうちの大半を現実から目を背けて、「過去」と「未来」のことを考えています。 「過去」のことを後悔するか、「未来」のことを心配するか、に多... --- - Published: 2025-05-23 - Modified: 2025-05-23 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-negative-bias/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 自分のことを「メンタルが強い!!」と言い切れる人がどれぐらいいるのだろうか??と思うことがあります。 逆に多くの人は自分のことを「豆腐メンタル」と思っているのではないかと思います。 「メンタルが強い!!」にしろ「豆腐メンタル」にしろ結局「誰と比較して言ってるの??」かで変わってきます。 自分のことを「自分はメンタルが強い!!」と思っている人は「自分は鈍感」とか「自分は無神経」と思っているのと同じではないかと勘ぐってしまいます。(言いすぎでしたらごめんなさい) 逆に「自分は豆腐メンタル」で傷つきや... --- - Published: 2025-05-21 - Modified: 2025-05-22 - URL: https://www.youkyousei.com/shisetsukijun/ - カテゴリー: クリニック紹介 施設基準とは、歯科医院の機能や設備、診療体制、安全面などを評価するための基準です。当医院は、施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出を行っています。歯科点数表の初診料の注1、明細書発行体制等加算、医療情報取得加算、CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー、クラウン・ブリッジの維持管理料。 当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出を行っています。 歯科点数表の初診料の注1 患者さんに使用する医療機器等に対し、患者毎、処置毎の交換や、洗浄・滅菌等、充分な感染防止対策を行うなど歯科医療環境の整備を行っています。定期的に歯科外来における院内感染防止対策(標準予防策及び新興感染症に対する対策含)研修を受講し、院内での研修も実施しております。 明細書発行体制等加算 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。 なお、必要のない場合にはお... --- - Published: 2025-05-15 - Modified: 2025-05-23 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-ningenkankei_no/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 アドラー心理学では「人間の悩みはすべて対人関係に起因する」と言われています。 他人は自分の期待通りには動いてくれません。 「他人と過去は変えられない。 変えられるのは自分と未来だけ」と言われていますが、他人に期待してその期待が裏切られたときに怒りや失望になります。 自分だったら言わないこと、しないことを平気で行うような無神経、鈍感、非常識、世間知らずなどと感じてしまう人を許したり、受け入れることはとても難しいです。 しかし、怒ったり、感情的になって損をするのは自分です。 そういった他人の言動の為... --- - Published: 2024-12-21 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-staff_levelga_takai/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 当クリニックの自慢が「スタッフレベルが高い!!」ということです。 「スタッフレベルって何で測るの?」と聞かれたら、「どこまでおせっかいができるか?」なのかなぁ?!と最近考え始めました。 当クリニックでスタッフを採用した後に、その人の仕事ぶりを見て、既存のスタッフが「〇×さんは当クリニック向きの人ですね!?」とか「当クリニックには向いていないですね!?」などの会話を耳にすることがあります。 「向いているスタッフ」と「向いていないスタッフ」の違いは何だろう??と長年考えていたら、最近は「言われたこと... --- - Published: 2024-11-30 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-taninto-hikaku/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 他人と比較することで人は不幸になる 比べていいのは過去の自分だけ 人と比較しないで生きていこう など他人と比較することを戒める言葉はたくさんあります。 しかし、現実的には何かと比較しながら生きていくしかないのが人生だと思います。 よく言われる「水が半分しかない」か「水が半分もある」と思うかも、同じ現実を何かと比較して表現していることになります。 給料を40万円もらった際に、それまでの給料が30万円だった人は「40万円ももらった」と思いますし、それまでの給料が50万円だった人は「40万円しかもらえ... --- - Published: 2024-10-19 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-siawase-horumon/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 10年以上も前ですが、青山通りで配送業者の方が配送荷物を落とされた際に拾ってあげて、大変喜ばれてお礼を言われて、「簡単なことをしただけなのにこんなに喜ばれるんだ!」と幸せな気持ちになったことを思い出しました。 人間には感謝されたり、感謝したりするとセロトニンという幸せホルモンが出るらしいです。 前回の投稿で、若い時の頑張る理由と歳を重ねてからの頑張る理由が違うということを書きましたが、若い時には自分が何者かになったり、何かを手に入れるようなhave や DO のモチベーションで頑張っていましたが... --- - Published: 2024-10-05 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-nanno-tameni/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 自分は経営者として、スタッフに頑張って働いてもらわないといけない。 自分は父親として、子供に頑張って勉強したり生きてもらわないといけない。 そもそも自分は人間として、頑張って生きていかないといけない。 そう思うと、スタッフに対して、子供たちに対して、自分自身に対しても、「頑張る理由」を提供していかないといけないと思っています。 順番としては、まずは自分自身が頑張れないのに、自分以外のスタッフや子供に対して「頑張れ!!」とは言いにくいものです。 これまで自分が頑張ったと思えることを棚卸した際に、「... --- - Published: 2024-09-21 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-2shurui-no-nayami/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 世の中の悩みは2種類に分別されます。 1つは自分でコントロールできる悩み①と、もう1つは自分ではコントロールできない悩み②です。 大事なデートの日に天気予報が雨や雪の場合に、どうにか晴れにならないかとテルテル坊主を作るのは②で、雨が降る前提でどういう予定を立てるかは①になります。 ①は前向きな悩みなのでいろんな考え方が出てきますが、②は祈ることしかできないのでストレスになります。 こちらがあいさつしても相手が無視したり、覇気のない返事が返ってくると気分がめいりますが、相手に腹を立てて仕返しをして... --- - Published: 2024-09-19 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-rettoukan-to/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 毎日、兵庫県知事の問題でニュースを世間を騒がせていますが、斎藤知事は「兵庫県知事になってから自分の優越感がコントロールできなかったんだろうな~」と感じています。 私は劣等感が強くて、学生の頃、男前の人に嫉妬したものです。 「自分がキムタクや福山雅治のような男前だったら人生違ったのに... ... 」と何度思ったことかしれないです(笑) しかし、60歳を前にして今では「男前でなくてよかった!」と思えるようになってきました。 負け惜しみも多分にあるかもしれないが、「もしも自分が男前だったら... .... --- - Published: 2024-09-07 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-dareto-deauka/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 先日、友人や先輩と食事をした際に、全く違う日に「今の自分があるのはいい出会いがあったからだ!」という言葉を発せられて、「最近、どこかで聞いたな~、これはデジャブか?!」と思ってしまいました。 1週間以内に同じコメントをする人が続いたので、改めて「人との出会い」について考えてしまいました。 確かに自分自身「今の自分があるのはいい人との出会いがあったからだ!」と心から思っています。 みんな違う人生を歩んでいるのに、みんな同じことを感じていることに鳥肌が立ってしまいました。 「神様は世の中の人全員に、... --- - Published: 2024-08-29 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-nayamu-kototo/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 人生も仕事も思うようにならないことが大半です。 あの世ではすべてのことが思い通りになるから、それでは成長もできないし面白くないので、思い通りにならないこの世に降りてきて成長したり人生を謳歌するために人は生きている、という考え方を私は信じています。 ゴールキーパーのいないゴールキックで得点したり、全員が当たる宝くじで当選しても当たり前すぎてうれしくないような気がします。 そもそも100%当たる宝くじは、「当選」と言わなくて「贈呈」とでもいうのでしょうか?(笑) 思うようにいかない人生だから、思うよ... --- - Published: 2023-11-25 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-bouhodo-negatte/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 これまでも何度か「余計なこと、おせっかい」についてコメントさせていただきました。 仕事において「余計なこと、おせっかい」なことをするには「思いとエネルギー」が必要だと述べてきました。 決められたことを行わなかったり、上司から言われたことをしなければ注意されます。 「言われたことをする、マニュアルを守る」のは当たり前のことなので、当たり前のことが出来なければ注意されるのは当然です。 「言われたことだけする」のにもそれなりのエネルギーを使用するのに、言われたこと以外のことをするには「思いとエネルギー... --- - Published: 2023-10-28 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-yokeinakoto/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 院内での朝礼で「余計なこと」が人の心を動かす!!」という話をした後に、院長室に戻って患者さまから送られたグーグルの口コミを確認していたら、新宿医院に患者さまから下記のような口コミが投降されていました。 結婚式に間に合うよう矯正をしたいと考えておりましたが、的確なカウンセリング、すぐに始められること、ワイヤーとマウスピースを使ったスピーディーな矯正、価格面と要望に合っており、こちらでお願いしました! 矯正についても満足でしたが、結婚式前には心のこもったメッセージ付きでプレゼントまで頂き、今でも思い... --- - Published: 2023-10-14 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-hitowa-itukarademo/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 引退したスポーツ選手が「若い時にもっと練習しておけばよかった」というコメントを聞くことが多いです。 このコメントは大成功している人も同様のことを言われます。 私自身も、「学生時代にもっとクラブ活動など頑張っておけばよかったな!」と後悔することがあります。 何も「学生時代にクラブ活動を頑張っていたら、もしかしたらプロのスポーツ選手になれたかも!?」などと大それたことを考えているのではなく、若い時にもっと苦労していたら、その苦労から色んな「気づき」を習得できていただろうに... ... ... と感... --- - Published: 2023-09-16 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-hutatuno-koukai/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: プロセス, 後悔, 結果論 人生は「後悔の連続」だと思います。 後から振り返れば「あーしておけばよかった、こうしておいた方が得だった」と感じることのオンパレードです。 人間誰しもそういう後悔があるから「最高の教師」(TVドラマ)や「東京リベンジャーズ」(漫画)のような「生まれ変わりのストーリー」が支持されるのだと思います。 どんな人にも「あの時に違う選択をしていたら、今の人生とは大きく変わったかもしれない!!」と思う選択はいくつかあると思います。 人生は1度きりなので、その選択をしていたとしても、人生がどう変わっていたかを... --- - Published: 2023-09-16 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-genjitu-vs-kasou/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 大事MANブラザースの「それが大事」の歌の中で、「ここにあなたがいないのが寂しいのじゃなくて ここにあなたがいないと思うことが寂しい」という歌詞が私の心に突き刺さります。 この言葉を意識する機会が何度かありますが、その一つに、長年勤務してくれた仕事のできるスタッフが退職することになった時に、彼女の物理的な仕事量は他のスタッフでフォローできますが、その人が存在するだけで与える私や他のスタッフへの安心感というものは、他の人では補えないと感じたことが何度かあります。 「〇×さんがいなくても仕事を回すこ... --- - Published: 2023-08-19 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-subeteno-kotoga/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 「めんどくさ!!」が口癖の人は案外多いのではないでしょうか?! 口には出さないまでも、心の中では常にこの言葉が出てくるのではないでしょうか?! 「めんどくさ!!」と感じる自分が嫌で、どうすればこの言葉を言わなくなるだろうか?自分は怠け者なのだろうか?性格が悪いのだろうか?など色々と悩んだ結果、、、、、、、、、、、、 「めんどくさ!!」と思うことは本能だ!という「諦め」とも「受け入れ」ともとれる結論になりました。(笑) 目の前でやらないといけないほとんどのことを、心の片隅では「めんどくさ!」と感じ... --- - Published: 2023-08-12 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-otokoto-onnawa/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 「男と女は一生分かり合えない」ということを耳にしたり文字で見ることがあります。 男と女は同じ人間だと思ってはいけない、男と女は地球人と宇宙人ぐらい違う生き物だと思って接触していけば行き違いがあっても「宇宙人だからしょうがないか!?」と諦めもつくけど、同じ人間だと思うから頭に来るんだ、という文章を目にしたことがあります。 「話を聞かない男、地図が読めない女」が以前ベストセラーになって、男性と女性の違いを書かれていましたが、「分かり合えない」という点で考えれば「男性と女性」に限ったことではないと思い... --- - Published: 2023-08-05 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-rihujinna-joukyou/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 60年近く生きてきて年々感じることは、昔に比べればどんどん理不尽なことが世の中から整理され減ってきているような気がします。 体育会などでの体罰の禁止、ストーカー規制法、暴対法、モラハラ、パワハラ、ジェンダーフリーなど、以前はなかったことがどんどん法律化してきたり、理不尽なことへの世の中の視線が厳しくなってきているような気がします。 分かりやすく言うと、鎌倉時代や江戸時代と比べれば、今の時代の方が断然に理不尽なことは少ないはずです。 北朝鮮などの社会主義国に住むのと今の日本に住むのとでは、理不尽と... --- - Published: 2023-07-22 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-kinto-mekki/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 人間は多かれ少なかれ利己的な生き物です。 誰もが例外なく自分が一番かわいいです。 しかし、その一方で、自分以外の誰かに必要とされたり、喜ばれたり、感謝されたり、そういう実感を得た時に、一番うれしく、自分のことも一番愛おしく思えるものです。 それが人間の本性です。 ですので、自分がする仕事が、自分以外の誰かの役に立っている、人様に喜ばれているという実感を感じられれば、ますますその仕事が好きになってきます。 好きになるからその人の能力にも磨きがかかってきます。 こういう好循環が回っている人は、仕事が... --- - Published: 2023-07-08 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-atarimaeno-kijun/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 幹部スタッフが「今のスタッフは最高だ、最強だ」、と絶賛されていますが、過去に大変だった時期があるからそう思えるのだと感じます。 クリニックの運営を30年以上行ってきて、色んなことが少しづつ改善してきています。 幹部スタッフは10年以上の長期にわたって勤務してくれているので、10年以上のスパンの中でのクリニックや人材の移り変わりを実感しているのだと思います。 自分自身の考え方や成長においても、10年前の自分と比較したり、20年前の自分と比較して全然変わっていないということはないでしょう。 10年前... --- - Published: 2023-06-24 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-dakyou-dewanaku/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 妥協, 折り合い 自分が独身の時に「結婚は妥協」という言葉をよく耳にしていました。 その理由として「自分だって完璧な人間じゃないんだから、相手に完璧を求めることはおかしいでしょう!」という内容でした。 しかし、「結婚は妥協だよね?!」「自分が結婚したのは妥協したからだよ!」と言って、気分のいいパートナーはいないでしょう。 例え心の中では、自分は相手にとっての理想的な存在ではないし「妥協して結婚したのかな!?」ということが脳裏をかすめたとしても、それを口に出されたら私を含めほとんどの人は傷つくと思います。(笑) 実... --- - Published: 2023-06-17 - Modified: 2025-02-24 - URL: https://www.youkyousei.com/plus-sikouno-maeni/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 「プラス思考」の効用はよく言われますが、頭の中で「プラス思考で考えよう!!」と思っても、なかなかすんなりとプラスに考えることができないことが多いです。 目の前に起こっている出来事を自分でコントロールすることができない以上、その出来事をプラスに受け止めるのかマイナスに受け止めるのかで、幸せか不幸かが決まってきます。 プラス思考の効用は頭でわかっていても、「そこに到達する前に何かが足りないんだよな~!?」とプラス思考で考えられない自分に対して自己嫌悪になることがあります。 「プラス思考の前にするべき... --- - Published: 2023-06-03 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/input-yorimo-output/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: アウトプット, インプット ふとした時にインプットとアウトプットの割合を考えることがあります。 知識としてはアウトプットの方が効果が高いことは知っていても、なかなかアウトプットすることはしんどいと思うことが多いです。 インプットすることにはリスクが伴いませんが、アウトプットには失敗したり恥をかくリスクがあります。 行動したり発言することで成長する代わりに失敗するリスクが必要なので、アウトプットは気軽に行えないものです。 極論すれば、インプットの目的はアウトプットするためのものです。 十分インプットしてからアウトプットするよ... --- - Published: 2023-05-27 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/pinchwachance/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 「ピンチはチャンス!」と言われることがあります。 「ピンチの時こそチャンスなんだ!」と言われても、「できればピンチにはなりたくないなぁ~」と内心思っていました。 しかし、60年近く生きてくると、過ぎ去ってしまえば本当にピンチだった時に大きく成長している現実を目の当たりにします。 「あのピンチがあったからこそ今があるんだよなぁ~」と感じることが少なくありません。 「失敗は成功の母」 「失敗と書いて成長と読む」 など「失敗」に関する名言もたくさんあります。 「ピンチはチャンス!」と言われた時に、自分... --- - Published: 2023-04-02 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.youkyousei.com/mynumbercard-niyoru/ - カテゴリー: クリニック紹介 マイナンバーカードによる保険情報等のオンライン資格確認のシステムを導入いたします。You矯正歯科ではオンライン資格確認システムを導入し、マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用を推奨しております。できる限り従来通りの保険証も合わせてお持ちください。医療情報取得加算について。 令和5年4月1日より、マイナンバーカードによる保険情報等のオンライン資格確認のシステムを導入いたします。ご利用ご希望の際は、保険情報を紐づけされたマイナンバーカードをお持ちください。 尚、公費情報はマイナンバーカードに紐づいておりませんので、従来通りの医療証も必ずお持ちいただきますようよろしくお願いいたします。 導入直後は、私たち側にも患者様側にも不慣れなことによるトラブルが生じる可能性があります。できる限り従来通りの保険証も合わせてお持ちいただくことをお勧めいたします。 2023年4月1日 最... --- - Published: 2023-04-01 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-mitaimonosika/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 以前、東京南青山のクリニックの前の国道の端に、フェラーリなどの高級車が何台もずらっと並んでいました。 その国道の横を通ってクリニックに入っていくのですが、クリニックの階に上がるエレベーターでスタッフと会って、スタッフから「さっきの車は凄かったですね!!!!」と言われたのですが、私には言っている意味が分かりませんでした。 車道のわき道に高級車がずらっと並んでいることにさえ私は気づいていませんでした。 私は車に興味がないので、高級車が並んでいる景色が記憶にとどまらなかったのです。 同じような話として... --- - Published: 2023-03-28 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-tettoribayaku/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 優越感, 承認欲求, 歯科医院 歯医者の集まりで、歯科医師同士で話をしていると必ず出てくる話題で、流行っていない歯科医院が患者さまに前の医院の治療を悪く説明して、自分の歯科医院に通ってもらおうとする歯科医院の存在です。 意図的に前の治療をした歯科医院を貶めるような説明をして、患者さまが不安になるように誘導して自分の医院の患者にさせようとする流れは、悪徳宗教の勧誘の流れとダブって感じられます。 患者さんが少ない医院では、早急に売り上げが欲しいから、患者さんを不安がらせるために自分の治療だけが正しくて、他の医院の治療は最悪のような... --- - Published: 2023-03-17 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-chisikito-chie/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 知恵, 知識 以前、下記のような問い合わせが来たので「知識と知恵の違い」について共有しようと思います。 > 初めまして。 > 幸せに関するお話がとても興味深く、メール致しました。 > 特にお話の中で、幸せになるのは簡単だ、あるものに目を向ければよい、のセリフが印象に残りました。このセリフはどなたのセリフになるのか教えていただけませんでしょうか。 > お忙しい時にすみません。よろしくお願い致します。 はじめまして 理事長の青山です。 「幸せになるのは簡単だ、あるものに目を向ければよい、のセリフ」は 申し訳ありま... --- - Published: 2023-03-16 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-sinrai-sitemo/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 信用, 信頼 矯正治療は患者さまの協力が不可欠になってきます。 患者さまにマウスピースを使ってもらったり、ゴムをかけてもらったりする必要があるので、そういった協力を患者さまにお願いします。 そんな時に患者さまが「きちんと使っています!」と言われればその言葉を信用することになります。 中には、「きちんと使っています!」という言葉がウソのことがあります。 そんな時に、患者さまに向かって「本当にきちんと使っているのですか?」と質問することは患者さまを否定するみたいで難しいです。 しかし、きちんと使って今の状況なのか... --- - Published: 2023-02-04 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-kawaritaikedo/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: ホメオスターシス, ルーティーン, 変わりたい 思っていることと逆の行動をしている自分を発見した時に、人間とはつくづく矛盾した生き物だと思います。 例えば、 ・高いお金を払ってスポーツジムに行きながら、無料でできる目の前の階段を避けて安易にエレベータに乗ってしまいます。 ・ダイエットと言って無理して食事制限をして痩せようとしながら、我慢できなくて平気でジャンクフードやお菓子を食べている ・普段はお風呂に入るのが面倒くさいと思いながら、わざわざ休みの日に温泉に行こうとする ・成長したいと思いながら、困難から逃げて、毎日安易な同じことを繰り返して... --- - Published: 2023-01-06 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-iubekikotoga-ienai/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 言うべきこと スタッフが部下に指導する際に、注意をすることをためらいます。 注意をして反発されたり、自分が嫌われることを恐れます。 人間誰しも、人から嫌われたくないでしょうし、争いは避けたいものです。 特に女性は和を大切にするので、嫌な雰囲気になることを恐れて注意することを怖がります。 数年前に「嫌われる勇気」という本がベストセラーになりましたが、人は誰しも嫌われたくないという本能があって、その壁を突き破る勇気が持てるのか、という期待でこの本を手に取った人も多いのではないでしょうか?! 私自身、人から嫌われた... --- - Published: 2022-11-30 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-worldcupno-nihonsen/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 いよいよ日本のワールドカップの一次リーグが、最終戦のスペイン戦だけになりました。 ドイツ戦では前半が終わってハーフタイムで「多分、このまま負けるんだろうな~?!」と感じて夜の12時近いこともあってTVを観るのをやめて寝てしまいました。 次の日に日本が大金星をあげたことを知って、「後半戦も見ればよかった!」と後悔したので、コスタリカ戦は夕方の観戦しやすい時間ということもあって、家族でテレビを観戦しました。 そしたらまさかの敗戦で凄く落ち込みました。 ドイツ戦では観戦しなかったことを後悔し、コスタリ... --- - Published: 2022-11-19 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-dokuoyani-naranai/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 子供にアンケートを取ったら「自分の親は毒親だ!」と答えた子供が50%を超えていたらしいです。 親からしたらショッキングなデーターではないでしょうか?! 「毒親」という言葉に明確な定義はなく、『一般的には、子どもを支配したり、傷つけたりして、子どもにとって「毒」になる親のこと。』らしい。 「毒親」という言葉は『毒になる親 一生苦しむ子ども』スーザン・フォワードの著(講談社)の本をきっかけに生まれた俗語だとされています。 この定義から言えば親に限らず、先生、上司、経営者にも当てはまるのではないかと思... --- - Published: 2022-11-16 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-kaiketsuryoku-yori/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 幸せ, 解決, 解釈 ブッダは「人生は苦である」「人生は楽しい事よりも苦しい事の方が多い」と説いています。 生きていると苦しい事、辛いことが起こります。 たとえ今が順調であったとしても、未来のことを考えると不安になります。 これから有名になろうとしている芸人や歌手は、例え今の生活が苦しくても未来の夢を追って頑張れます。 一方、成功している芸人や歌手は、今の地位や名誉を維持しようと考えると将来が不安になってきます。 レギュラーを目指して頑張っているプロ野球選手とすでにレギュラーになっていてそれをキープしようとするプロ野... --- - Published: 2022-11-05 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-setsumeitoiiwake/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 言い訳, 説明 多くの人間が言い訳をします。当然、私もします。 「言い訳すればするほど信用を失なうことになるんだぞ!!」と子供に注意しながらも、自分自身も言い訳をしていることに気づきます。 言い訳をしたら逆効果だとわかっていても、自分を守ろうと言い訳するのが人間なんだと思います。 言っていることが「言い訳」なのか「説明」なのかは、その説明内容に「納得感」があるかないかの違いのような気がします。 聞いている方が「なるほど、そういう理由なら仕方ないか!!」と思えば「説明」になるし、「何、言ってんだ!?」という内容で... --- - Published: 2022-10-29 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-kettenno-kokuhuku/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: バランス, 克服, 欠点, 長所 誰もが欠点を持っています。 自分の欠点を指摘されると落ち込みます。 自分の欠点に気づいていてもなかなか直しづらいから、今もって欠点なんですよね。 欠点と向き合うときに悩むことがあります。 もっと真剣に欠点と向き合うべきなのか、それとも欠点には目を向けないで長所を伸ばして欠点が目立たないようにすべきなのかと... ... ... 頑張って欠点を直しても、平均点になるのが精一杯です。 だとしたら得意な点を伸ばして、得意な点で十分評価されれば、欠点が薄まって個性として見てもらえるようにするべきなのか悩... --- - Published: 2022-10-21 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-atarimaeto-kannshano/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: バランス, 当たり前, 感謝 この歳になってくると、毎日感謝しながら生きていければ幸せな人生になることは頭では理解できるようになってきました。 しかし、感謝というのは左脳的に理屈でしていくことはできても、右脳的に感じ続けることはとても難しい行為です。 どんなことにでも感謝することが理想です。 ・毎日3食、食べれること ・日本人に生まれていること ・健康に生きていること ・電気や水道が不便なく使えること ・電車や飛行機、車などの交通機関が使用できること ・仕事があること、給料をもらっていること 等々 数え上げればきりがないです... --- - Published: 2022-10-01 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-seichousitai-toiware/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 成長 採用面接をしていると、ほとんどの人が「成長できる環境で勤めたい」と言われます。 そんな時に、「成長とは何を意味するのだろう?」と考えることがあります。 多くの人にとって「できなかったことができるようになること」がわかりやすい成長の定義のような気がします。 仕事においてできなかった仕事が、経験を積んでいくうちにできるようになると成長を実感します。 しかし、できないことができるようになった時に、常に今の自分にできないことを探し続けることはある意味不可能な気がします。 歯科医師になって、普通の虫歯の治... --- - Published: 2022-07-16 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-abe-motoshushou-noshi/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 安倍元首相の殺害のニュースを聞いたときは、大きな悲しみと大きな怒りを感じました。 私は安倍さんのリーダーシップが好きでした。 安倍さんに共感できたのは、第1次政権では、メンタルがやられて1年で退職したにもかかわらず、その失敗を活かして2次政権ではリーダーシップを発揮されたことで、どんな人も失敗から強くなっていくんだと学ばせていただきました。 安倍さんは、元々がスーパーマンのような方ではなく、繊細な人間が、失敗の経験によってどんどん強くなられていく姿には、多くの勇気をもらったものです。 今回の訃報... --- - Published: 2022-06-30 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-okyakusamano-hinkaku/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: お客様, 品格 一昔前に「お客様は神様です」と言った演歌歌手がいました。 私が20歳代に語学留学したホームステイ先のカナダ人は「Customer is always right. 」(お客様は常に正しい)と言っていました。 「商売やビジネスはお客様のためにある」という事実は間違いないと思います。 しかし、「医療はビジネスとは違う!」という声も医療者の中ではよく発せられます。 医療とビジネスの違いの最もよく言われることが、「ビジネスの目的は利益の追求でいいが、医療の目的は利益の追求であってはいけない」という意見で... --- - Published: 2022-06-18 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-jisinto-siawaseno/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 若いスタッフには「自信をもって対応する」ようにアドバイスすることが多いです。 しかし、「自信を持て!!!」というアドバイスにどれほどの効果があるのか疑問に思うことがあります。 自信はないよりもあった方がいいのは頭ではわかっています。 しかし、どうすれば自信が持てるのかはよくわからないです。 仕事にしろスポーツにしろ、自信を持っている人間のパフォーマンスはいい結果が出ます。 「自信」の意味を調べると、「自分で自分の能力や価値を信じること」と書かれています。 自信を持つためには成功体験が大切だと言わ... --- - Published: 2022-05-07 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-ishinochikara-to-atarimae/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 多くの人が「意志の力」を過大評価しているような気がします。 自分のことを「私は意志の強い人間だ!!」と思っている人は少ないのではないでしょうか? 自分が決めたことが守れなかったら「なんて自分は意志が弱いんだ!!」と落ち込むのではないでしょうか? 「自分が決めたことは必ず守る。周りに流されないで自分の意思を通せる。周りに関係なく正しいと思うことは遂行できる。」と言い切れる人は1%もいないように思います。 殆どの人は、「決めたことの多くは実行できないし、周りに流されるし、よくないとわかっていてもやっ... --- - Published: 2022-04-23 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-plus-shikoutowa/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: プラス思考, 比較 プラス思考とかポジティブシンキングとか、前向きに生きることが「幸せ」になるためには大切だと言われていますが、プラス思考とマイナス思考の違いはどこにあるのでしょうか? プラス思考になりたい人はたくさんいても、自分からマイナス思考になりたいという人は少ないのではないでしょうか?! プラス思考になれれば前向きに明るくなれます。 マイナス思考の人はいつも落ち込んで暗いイメージがあります。 プラス思考とマイナス思考というのは物事のとらえ方の問題です。 例えば、交通事故にあって骨折して入院した時に、「何で自... --- - Published: 2022-04-22 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-welcome-trouble/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: トラブル, 失敗, 成功 学生時代に、たまたまビジネス雑誌を手に取ることがあって、「社会って成功法則を真似れば失敗しなくて済むのではないか!?」と真剣に考えたことがありました。 学生時代は勉強すれば成績が上がって評価の対象になります。 座学でも評価の対象になるので、「勉強したもの勝ち!」のような思い込みがありました。 一方、社会に出て人生経験を重ねていくうちに、「勉強したもの勝ち!」という成功法則は社会では成り立たない経験を何度もするようになりました。 必ずしも高学歴の人が成功するわけではないですし、学生時代に成績が良か... --- - Published: 2022-04-02 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-sontoku-kanjouno-zehi/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 損得勘定 人間は「損得勘定」というものをインプットされて生まれてきているように思います。 もっと言うと損をしたくない生き物だと思います。 私の著書に「知らなきゃ損する歯の矯正のお話」という題名の本があります。 この本の題名を考えるときに「知って得する歯の矯正のお話」にするか「知らなきゃ損する歯の矯正のお話」にするか悩んだ末に、今の「知らなきゃ損する歯の矯正のお話」という題名になりました。 当時はそこまで深くは考えなかったのですが、「知って得する」と「知らなきゃ損する」では、同じように聞こえても、受け取り手... --- - Published: 2022-03-26 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-lifeisshort/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 若い時、カナダにホームステイをした際に、ホストファミリーから Life is short! と言われ、 人生は短いから楽しまなきゃ損! 無意味なことをするには人生は短かすぎる! など「Life is short! 」に関していくつかのことを言われたのですが、 20歳代の私には Life is short! の実感がわきませんでした。 まだ20代のころは、死ということへの実感もわきませんし 「そんなものなのかな~!?」と思いながらも 常にこの言葉が頭の片隅から離れませんでした。 若い時には、人生は... --- - Published: 2022-03-02 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-youjigyakutai/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 学生の頃、ラジオ講座で英語の勉強をしていて、ある月のテーマが「幼児虐待」だったのですが、子供ながら、なぜ大人は自分の子供を虐待するのか不思議で、幼児虐待が現実のものとは思えませんでした。 アメリカではそういう議論があるのかもしれないけど、当時の日本では、幼児虐待はそんなにニュースになっていなかったように思います。(自分が子供だったので、あまりニュースを見ていなかったかもしれませんが... ... ) 「アメリカがくしゃみをすると日本が風邪をひく」と言われていますが、その英会話の勉強のあと数年して... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2025-03-17 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-ooyakedo-nomoto/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 ロシア軍がウクライナを侵攻しました。 日々いろんな事件が起きています。 色んな要因で事件は起こるのだと思いますが、個人レベルの事件の多くは感情のもつれではないかと思います。 今回の侵略もロシア側からすれば、「相手が悪い(間違っている)。自分は正しい!」という下での行動のような気がします。 理性で考えれば「戦争はよくない事」というのは、誰しもわかっていることだと思います。 それでも「自分が正しい!」と考えれば、戦争を引き起こしてしまうんだと思います。 「相手が悪い(間違っている)。自分は正しい!」... --- - Published: 2022-02-20 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-kachini-fushigina/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: ブログ, 青山健一 プロ野球の元監督の故野村克也氏がよく言っていた「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」という言葉があります。 歯科医院を経営していて、この言葉を思い出すことが多々あります。 今のうちのクリニックは、歯科医院の世界では順調な方だと思います。 特にスタッフのレベルは高い方だと思っています。 友人などから、「どうすればそういう良いスタッフが育つのか?」「どういう教育をしているのか?!」などの質問を受けることがあります。 そういう質問を受けるたびに「なぜうまくいっているのだろうか??」と自問自... --- - Published: 2022-02-12 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-seichoutowa-jibunno/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 価値観, 変わる, 幸せ, 成長 就職の面接において「仕事を通じて成長したい!」ということを述べられる人が多いです。 大人でも子供でも、基本的に成長願望のない人っていないのではないかと思います。 成長したいけど、「そもそも成長って何??」と考えることがあります。 「成長」「幸せ」などの定義は、自分で決めるものではないかと思います。 子供の成長のように身長が伸びたり、体重が増えていくように数字で判断できる成長はわかりやすいですけど、「幸せ」や「成長」は心の問題、考え方の問題だから、自分で自分の「成長」や「幸せ」を実感することは難し... --- - Published: 2022-01-22 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-hourensouto-kakusin/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: スタッフ, ホウレンソウ ビジネスにおいて「ホウレンソウ」が大切だというのが常識になっています。 仕事を円滑に進めていくためには「報告、連絡、相談」をしていくことが不可欠だと言われています。 この件について以前スタッフと議論したことがあります。 スタッフは1から10まですべてのことを「ホウレンソウ」するのが正しい社員の在り方だと思っていたようですが、私からすると「8割以上の確信があることは自信をもって進めていくべきだ」ということが議論されました。 「ホウレンソウ」はいいことのように思いますが、「最終決断をする」ということ... --- - Published: 2022-01-12 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-iloveme/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 広島の美容整形のCMで「美容整形をしてI love me. になろう!」という趣旨のCMが流れていて、うまいこと言うな、と感心して見ていました。 一方、ある経営者のセミナーで「I love me. の人間は経営者や上の立場には立てない!」という趣旨のことを述べられていました。 同じ「I love me. 」なのに、いいイメージの「I love me. 」と悪いイメージの「I love me. 」があることに気づかされました。 私が子育てをしていくうえで、「自己肯定感の強い子供になってほしい!」と... --- - Published: 2022-01-07 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-toragahitowo/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 先日、栃木県の「那須サファリパーク」で、開園の準備をしていた飼育員3人がトラに襲われ、うち1人は右手首を失うレベルの重傷らしい。 このニュースを聞いて、トラに襲われている女性を助けに入った2人の勇気に頭が下がる思いだった。 何か事件が起こると、「自分だったらどういう対応ができたか!?」を考えることが多いが、トラに襲わている人を見て、「自分だったら、素手で助けに行けるか... ... !?」と考えると、素手でトラを抑えることができない以上は、頭で考えると、成功率の低い行動で、自分もまきぞいになる恐... --- - Published: 2021-11-28 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-dochirakara/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: アドバイス, クレーム, 緊張, 視点 元スマップの中居君は、ステージで緊張しないらしいです。 というか、緊張しないような考え方をしているらしいです。 緊張するのは、「自分を良く見せたい」とか「失敗したくない」とか自分にスポットを当てているときに感じる感情で、「お客さんに喜んでもらいたい!」という気持ちにフォーカスすれば、「たとえ失敗してもお客さんは喜んでくれる」と考えるらしいです。 この中居君の話を聞いて思い出した話があります。 電車でうるさくしていた子供に対して、その父親に「うるさいから静かにしてください!!」と注意したら、そのお... --- - Published: 2021-11-27 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-jibunde-egaita/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: シナリオ, 幸せ, 思考法 この世で起こっていることは、自分が生誕する前に、自分自身で構成したシナリオが現実として現れているという考え方があります。 この世に生まれた目的が「魂の成長」の為であるのであれば、自分の魂を成長させるためのシナリオを生前に企画してから、この世に生まれてくるというのです。 自分がどの親から生まれてくるのかも、子供自身が選んでいるから、「ガチャ親」「ガチャ子」というようにどの親にあたるかは、ガチャガチャのように決められるものではないのです。 これらのことは証明する方法がないので、あくまで考え方の一つで... --- - Published: 2021-11-24 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-kokyakumanzoku-kara/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: 感動, 満足, 顧客 「どこかいい歯医者知らない!?」 こんな会話を、電車の中やレストランなど多くの場所で耳にすることがあります。 この会話は、私が歯医者になった30年前から、いたるところで耳にしてきました。 私自身、開業してこういう会話を耳にするたびに、 特に私が若い時は、 「この人はひどい歯医者にかかって困っているんだ!!」 「それならうちのクリニックに来てよ!!」 と思っていました。(笑) しかし、30年近くず~っとこの会話を耳にするようになってきて もしかすると、この人は、今のかかっているクリニックに対して大... --- - Published: 2021-11-20 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-roumuseibi/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: トラブル, 労務整備 経営者にとって労務整備は、避けては通れない頭の痛い問題のように思います。 労働者を守るために、いろんな法律が改正されていますが、どこからどうつつかれても一切問題がない状態に職場の労務状況を整備するということは、歯科医院レベルではかなり難しいのではないかと思います。 そもそも法律というのは、弱者を守るために作られたもののように思いますが、法律があることで逆にぎくしゃくしてしまうこともあるような気がします。 就職は結婚と似ていると思っていますが、それぞれの家庭にはそれぞれの家庭のルールーがあってもい... --- - Published: 2021-11-16 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-yokeinakotosuruna/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: スタッフ, 経営者 ドラマのシーンで上司が部下に向かって「余計なことはするな!お前は言われたことだけしていればいいんだ。」というシーンがあります。 スタッフは、上司のコマのように上司から指示を受けた仕事をきちんとこなしていくのが部下の仕事のように思われていた時代があったように思います。 特にカリスマ経営者のようなトップダウンの会社では、スタッフはトップの思いを忠実に再現していく人が優秀な社員のように思われていました。 時代は変わって、どんなに優秀な経営者でもトップ一人で経営していくことは難しい時代になってきました。... --- - Published: 2021-11-15 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://www.youkyousei.com/incho-blog-tousou-to-tousou/ - カテゴリー: 院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」 - タグ: ストレス, 経験, 自信, 逃走, 闘争 動物は「ストレス」を感じると、まずは己の身を守るために「逃走」を考えるらしい。 「逃走」できない状況か、「闘争」でも勝てると感じると「闘争」の選択をするらしい。 生きているといろんな「ストレス」にさらされます。 そんな時に、辛い事、嫌なことから逃げたくなります。 できることなら、毎日楽しく楽チンに生きたいものです。 しかし、現実には「ストレス」に感じる出来事が日常茶飯事に発生します。 そんな時に、逃げたくても逃げれない状況に出くわすと、気持ちを「闘争」に切り替えざるを得ません。 「闘争」と言って... --- - Published: 2021-11-08 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.youkyousei.com/clinic-shoukai-kamiyachou/ - カテゴリー: クリニック紹介 - タグ: 住所, 広島, 矯正歯科, 紙屋町, 電話番号 広島紙屋町にあるインビザライン専門医院・銀座青山You矯正歯科広島紙屋町は、紙屋町東電停から徒歩1分。国内トップ10に入る豊富な実績数を持つレッドダイヤモンド・プロバイダー。歯を抜かない矯正治療、無料相談やデンタルローンの金利手数料は無料です。住所交通情報、診療時間、アクセスマップ、電車でお越しの場合の案内など。 広島駅前医院はこちら スタッフ紹介 マスコミ履歴 経営理念 無料矯正相談Web予約はこちら 銀座 青山 You矯正歯科 紙屋町医院 紹介 理事長・総院長 青山健一 理事長 青山健一 プロフィールはこちらから インビザライン専門医院開設への思いはこちらから 住所・交通情報 〒730-0031 広島市中区紙屋町1-2-22 広島トランヴェールビル地下1F TEL:082-241-3106 ・紙屋町東電停より徒歩1分 診療時間 火、木曜日 10時00分~18時30分 土曜日 9時30分~18時 *お昼... --- - Published: 2021-11-07 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.youkyousei.com/access-kamiyachou/ - カテゴリー: クリニック紹介 - タグ: アクセスマップ, 住所, 広島, 紙屋町 広島市中区紙屋町1-2-22 広島トランヴェールビル地下1F 広島駅前医院はこちら 銀座 青山 You矯正歯科 紙屋町医院 住所・交通情報 〒730-0031 広島市中区紙屋町1-2-22 広島トランヴェールビル地下1F TEL:082-241-3106 ・紙屋町東電停より徒歩1分 診療時間 火、木曜日 10時00分~18時30分 土曜日 9時30分~18時 *お昼休み13時~14時 ルート案内 1 紙屋町東電停ルート案内 2 広島県庁前バス停ルート案内 3 そごう前エレベーター案内 4 バスセンタールート案内 5 本通り駅ルート案内 6 八丁堀方面からの... --- - Published: 2020-04-06 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.youkyousei.com/coronavirus/ - カテゴリー: クリニック紹介 新型コロナウィルス感染拡大防止、患者様の安全をお守りする為に下記のいずれかに該当される方はご自身の健康状態を最優先に考慮し、ご予約の変更キャンセルをお願いしております。風邪の症状、37.5度以上の発熱、咳の症状、体調のすぐれない方、感染者または感染が疑われる方と濃厚接触があった方、2週間以内に海外の渡航歴のある方。 新型コロナウィルス感染拡大防止、患者様の安全をお守りする為に、下記のいずれかに該当される方はご自身の健康状態を最優先に考慮し、ご予約の変更、キャンセルをお願いしております。 風邪の症状、37.5度以上の発熱 咳の症状、体調のすぐれない方 感染者または感染が疑われる方と濃厚接触があった方 2週間以内に海外の渡航歴のある方 「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。 詳しくは以下のURLからご確認ください。 https://www. mhlw. go. jp/stf/seis... --- - Published: 2019-12-21 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.youkyousei.com/access/ - カテゴリー: クリニック紹介 - タグ: アクセスマップ, 住所, 広島, 電話番号 広島市南区松原町5-1 ビッグフロント広島4階 紙屋町医院はこちら 銀座 青山 You矯正歯科 広島駅前医院 住所・交通情報 〒732-0822 広島市南区松原町5-1 ビッグフロント広島4階 TEL:082-506-3106 ・広島駅前在来線口 徒歩3分 診療時間 火~金曜日 10時00分~18時30分 土曜日 9時30分~18時 *お昼休み13時~14時 アクセス 電車でお越しの場合 JR広島駅の南口改札前の地下道へ向かって降りてください。そのまま歩いていただき、左手側のビックカメラの入口から入っていただきます。 ビックカメラに入られて左... --- - Published: 2019-12-21 - Modified: 2025-05-22 - URL: https://www.youkyousei.com/clinic-shoukai/ - カテゴリー: クリニック紹介 - タグ: 住所, 広島, 矯正歯科, 電話番号 広島駅前にあるインビザライン専門医院・銀座青山You矯正歯科広島駅前医院は、広島駅前在来線口から徒歩3分。国内トップ10に入る豊富な実績数を持つレッドダイヤモンド・プロバイダー。歯を抜かない矯正治療、無料相談やデンタルローンの金利手数料は無料です。住所交通情報、診療時間、アクセスマップ、電車でお越しの場合の案内など。 紙屋町医院はこちら スタッフ紹介 マスコミ履歴 経営理念 新型コロナウイルスの院内感染対策について 無料矯正相談Web予約はこちら 銀座 青山 You矯正歯科 広島駅前医院 紹介 銀座青山You矯正歯科 広島駅前医院の「Googleのクチコミ」はこちら!! 理事長・総院長(治療責任者) 青山健一 理事長 青山健一 プロフィールはこちらから インビザライン専門医院開設への思いはこちらから 住所・交通情報 〒732-0822 広島市南区松原町5-1 ビッグフロント広島4階 TEL:082-506-3... --- - Published: 2019-12-21 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.youkyousei.com/price/ - カテゴリー: クリニック紹介 - タグ: デンタルローン, 料金, 治療費 部分矯正、ワイヤー矯正、インビザライン、全体矯正の矯正治療費やお支払方法について。便利でお得なデンタルローン(分割払いの金利手数料は当院負担)があります。矯正中も矯正後も安心して治療を受けていただくために相談、調整料、アフターケア0円、矯正後の検診料は無料です。月々の調整費はかかりません。 便利でお得な分割払い 20回迄なら金利手数料は 当医院が負担いたします 詳しくはこちら 部分矯正 部分矯正治療費はこちら 全体矯正 全体矯正治療費はこちら お支払方法 ▼矯正治療費のお支払方法はこちらから --- - Published: 2019-12-21 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.youkyousei.com/dentalloan/ - カテゴリー: クリニック紹介 - タグ: デンタルローン, 支払方法 治療費が高いので一括支払いはできないという方へ。You矯正歯科では、ローンの金利手数料金を患者様に代わって20回分割まで当クリニックが負担いたします。デンタルローン(分割払い・ボーナス一括払い)の流れとご返済コースをご確認ください。デンタルローンでのお支払いも医療費控除の対象になります。 20回分割まで金利、手数料は当医院が負担!! 一般的な歯科医院でのデンタルローンは、金利手数料(年5~9%)は患者さまのご負担になりますが、当クリニックにおいては、ローンの金利手数料金を患者様に代わって当クリニックが負担いたします。 ※デンタルローンでのお支払いも医療費控除の対象になります。 このような方にオススメです 治療費が高いので一括支払いはできない 毎月少しずつ無理のない範囲で治療費を払いたい お金がたまるまで治療を待てない ■分割払いの仕組み 「デンタルローン」は当社、患者さま、信販会... --- - Published: 2019-12-21 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://www.youkyousei.com/aoyama-kenichi-books/ - カテゴリー: クリニック紹介 - タグ: 著書, 青山健一 理事長・総院長である青山健一の著書を紹介します。「部分矯正とマウスピース矯正の魅力」「抜かない矯正の最新知識」「よくわかる家庭の歯学」「知らなきゃ損する歯の矯正のお話」「抜かない矯正専門のDr.が薦める1年で治る矯正治療」「噛み合わせを治せば肩こり頭痛が消える!」本の紹介や目次など。 部分矯正とマウスピース矯正の魅力 この本を読むことでインビザラインや部分矯正、非抜歯矯正のことなどをより理解していただけるならば、診療の合間をぬって執筆した甲斐があります 第1章 前歯だけの部分矯正て何ですか 第2章 矯正治療の症例 第3章 矯正治療の進め方 第4章 前歯矯正についてのQ&A 第5章 インビザラインについて 第6章 矯正治療体験談 第7章 矯正治療トラブル集 1,760円(税込)桐書房 03-5940-0682 ▼ 詳しい内容を見る 抜かない矯正の最新知識 歯列矯正---短期非抜... --- ---