院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

▼歯列矯正についてのブログはこちら
歯列矯正ブログ

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

コミュニケーションに苦手意識を感じている人へ:完璧でなくていい、思いを伝える勇気

2025/11/4

人前で話すことに苦手意識を持つ人へ伝えたいのは、完璧でなくていいということです。話し方の技術よりも、自分の思いを真摯に伝えることが何より大切です。失敗を恐れて完璧を目指すほど、かえって苦しみが増します。自分の言葉で語ることで、聞き手の心に届く力が生まれます。苦手なことに挑む経験は、誰かの背中を押すギフトになるのです。

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

悩みとの向き合い方

2025/10/31

悩みは過去に囚われた堂々巡りで、考えることは未来への行動。心の「大きいお皿」に夢や目標、学びを意識的に置くことで、些細な悩みに振り回されず前向きに生きられます。悩みを自分への問いに変え、成長の糧にしましょう。「悩み」と「考えること」の決定的な違いや頭の中の「二つのお皿」の比喩、悩みを「考えること」に転換する力など。

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

どっちから物事を見るか、、、、、

2025/10/30

物事の見え方は視点によって大きく変わります。熊の被害やコロナ対策、桃太郎の物語など、立場が違えば正義も悪も入れ替わる。後悔を減らすには、誰のための決断かを意識することが大切です。利己的より利他的な選択が、未来の自分を救います。正反対になる世界、ヒーローと悪役:真実は見る者によって変わる、後悔を減らす決断の基準

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

怒りのコントロールと感謝の力

2025/10/16

電車通勤での喧噪から 朝の通勤ラッシュのイライラから電車内での喧嘩や事件が起きているのを目にすることがあります。 私自身も苛立って、似たような当事者になりかけたりしたことがあるため、「人ごとではない」 ...

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

厳しい環境と甘い環境

2025/9/29

カープの新井監督が来年も指揮をとっていくことになりました。 新井監督が監督に就任された1年目には、選手のことを決して悪く言わない「家族野球」で終盤まで好成績を残して、「今の時代は厳しくしないで選手がの ...

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

苦労から得られるもの

2025/9/16

60年生きてきてこの歳になってつくづく感じることは、「苦労している人は苦労しているだけの人間力があるな!」と感じることです。 「楽な人生なんてどこにもない。どんな人でも見えない苦労をして生きている」と ...

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

正論は人を傷つける

2025/8/30

右脳vs左脳とか男性脳vs女性脳とか正論vs感情論など人間の受け止め方による違いを表現するワードがいくつかあります。 左脳は論理的思考で右脳は感情的思考だとか、男性は解決策を求めるが女性はただ聞いてく ...

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

終戦記念日に感じたこと

2025/8/16

8月15日は終戦記念日で、戦争にちなんだTV番組もたくさん放送されていました。 そういったテレビをながら子供から「なんで戦争するの?」「戦争しない国はないの?」と言われて少し考え込んでしまいました。 ...

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

忙しいは心をなくす!?

2025/5/30

『「忙しい」という漢字は「りっしんべん」に「亡くす」と書き、 「りっしんべん」は立つ「心」なので、「心を亡くす」と書くので、忙しいと心を亡くしてしまう』と言われていて、忙しいという言葉は一般的にはマイ ...

院長青山健一のブログ「幸せってなぁに?」

ネガティブバイアスとは

2025/5/23

自分のことを「メンタルが強い!!」と言い切れる人がどれぐらいいるのだろうか??と思うことがあります。 逆に多くの人は自分のことを「豆腐メンタル」と思っているのではないかと思います。 「メンタルが強い! ...

© 2025 抜かない矯正 銀座青山You矯正歯科グループ

無料矯正相談Web予約 矯正精密検査Web予約 ホワイトニングWeb予約 メールでのお問い合わせ